テイクアウトは対応が追いついていない世の中
シズラーは美味しいサラダで野菜がたっぷり摂れるし、タコスもグリルもカレーも美味しいので、よく行っていた。ただ、コロナになってからはめっきり。先日、西新宿に用が出来たのと、シズラーのメルマガでテイクアウトを見たので、試してみた。
PayPayピックアップというサービスも始まっているらしく、テイクアウトやデリバリーサービスが溢れた今。ただ、急速な広まりの一方、お店側がついていけていないのも事実。
電話はややこしいので、PayPayで注文しようと思ったら、なんとご利用できません状態。
西新宿店のみ。面倒臭いので、じゃあお店で食べようかとも思ったけれど、時間があまりないことと、まだ抵抗があるので電話をすることに。
電話をしたら今度は、店員さんもメニューに慣れていないようで、予習していた身としては、パーソナルサラダで6種類選べるの?とか、グリルのポテトに選択肢があるの?とかHPの内容と異なる点も色々。お互い不慣れなものなので、その辺は導入期あるあるで、なんとか予約完了。ワイモバイルで無料電話はありがたい。
そして用事が延長し、しっかり1時間以上遅刻して受け取る。申し訳ない。
どっしり受け取って思ったのは、ゴミが多いだろうな、テイクアウトって、と思った。
色々梱包しないといけないので、脱プラの世の中、うまくいかないテイクアウト。
それでも久々のシズラーの味はとても染み渡り、美味しかった。チーズトーストもやっぱり美味しい。脂質多くても。
パーソナルサラダ(写真右二つ)が400円はお得だなと思った。コンビニで買うよりボリュームはしっかりあるし、野菜が豊富。これは断然お得に感じる。グリルも少々冷めても美味しくシズラー品質。チーズトーストに加えて、パンまたはライスがついてくる、ボリューム。
近くにあるといいのになぁ。PayPayで予約できるようになりますように。
Comment