• トイレットペーパーホルダーのデザイン

    2020/03/04
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 実用性とデザイン

    入居し手間もない頃に、賃貸に備え付けのトイレットペーパーホルダーがかなり気になった。というのは、ステンレスのよくあるやつだったのだけれど、カランカランと音が響く。

    Toilet paper holder

    繰り返しているうちに、過剰な刺激に嫌になり、音のしないようプチDIYをしたのがこちら。

    Toilet paper holder1

    100均の材料で、現状回復が出来るよう、元々の穴を利用して設置。当時は必死だったので、それでもよかったものの、今見返すとなかなかひどい出来栄え笑。

    Toilet paper holder2

    最初は支柱を隠すのに布もつけていたが、徐々に剥がれてしまい露出した状態。

    Toilet paper holder3

    そして最近は、引きこもり、厚着をしているため、角にぶつかり気になり始め、思い切ってシンプルに変更しようと決断。

     

    以前から気になっていたアイアンのもの。

    インダストリアル系で探すと、美術館とかで見るものなどが出てくる。


    ペーパーの押さえはあるといいなと思いつつも、現在のものも押さえはなしで使っているので、もっとミニマムにしても良いように感じ始め、最終的にはこちらに納まった。ミニマムでよいかと。

    賃貸なので、板を噛ませて設置することに。

     

    ミニマムで良かったのは、

    • デザインがシンプル
    • ペーパーの交換が楽
    • 支え以外のものが無いので動線の邪魔にならない
    • どんな環境でも目立たない
    • 棚板がないので掃除もシンプル
    • ホコリが溜まりにくい(ペーパーを使えばなくなる)

    といったところ。

    ミニマムだと、こちらでもよいかもしれない



    ペーパーを支えるには大丈夫と思われるが、気持ち的に安定感を求めることと、支柱も長い方がデザイン的にもしっくりくるので、前述のものを選択。

    賃貸でのトイレットペーパーホルダー交換

    元々の穴に合わせて噛ませる板を設置。元々使っていた板を再利用したので、材料としては支柱のみ。

    Toilet paper holder4

    インダストリアル。かっこいい。

    板が薄いので、太めのネジを入れると割れる失敗を繰り返す…。

    最終的に、穴を大きめに開けて設置することで、割れることなく完了。

    Toilet paper holder5

    壁側の1枚だけ、元々の穴とネジを利用して固定。手前の2枚は支柱のネジで固定。

    Toilet paper holder6

    このホルダーの良いところは、ネジが目立たない。細部まで美しい・かっこいい。

    Toilet paper holder7

    設置完了。

    Toilet paper holder8

    このロールは途中だけれど、新しいロールも問題なく吊り下げられる。むしろ、以前のバージョンよりはるかに安定しているし、動作もシンプルになるので満足。板を噛ませなくてはいけないのが残念だけれど。板に埃も溜まるし。

    元々の穴の幅と、支柱の穴の幅がもうちょっとでぴったりだったが、今回は仕方がない。

     

    久々のDIY。集中する作業は楽しかった。

    お店のHPではホルダーが水平に見えたけれど、実際には斜めで当初のイメージと違ったけれど、問題なし笑。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。