プロテインの甘味を何にするか
プロテインは流行のようになっているけれど、意識しないと不足しがちな、大事なタンパク質補給に役立てている。
毎日飲むものなので、身体によいことはもちろん、飲みやすさやお味も、大事な決め手。プロテインのお試しが少ないため、実際に買って試すしかない。
また、膨大なプロテイン情報から、見つけることも結構大変。さらになぜか、人工甘味料不使用系のプロテインは全成分を公式で出さない、という不思議な共通点もあった。レビューやブログでの紹介記事でしか知ることができない不思議。
今回はFixitとULTORAの感想をまとめた。
甘味料をどうとらえるかは個人の考え
甘味料不使用を選んだのは、個人的に甘味料はあまり好きではないこと。強烈に甘い印象があることと、脳での糖の認識が崩れていきそうだから。
甘味料を使用することでのメリットは、砂糖不使用を謳える・カロリーが抑えられる・虫歯の予防と言われているが、脳と身体への影響はどうなのかなと毎度思う。
色々な情報源で言われているのは、「砂糖を使っていない安心感からの食べ過ぎ」や「血糖値を上昇しない安心感」などと言われているものが多い印象。糖として摂取しないものの、舌への刺激は「甘さ」としてとらえられるので、血糖値は上げないとしつつも、甘さの感覚が鈍っていきそうに思っているので、甘さのあるものを選ぶ時は、
自然の甘味>精製されていない糖>天然甘味料(>人工甘味料:選ばない)
を意識している。(グラニュー糖や異性化糖:ブドウ糖果糖液糖などは選択肢の対象外。)
以前飲んでいたプロテインが甘いなぁと気になってきたので、改めて成分を見直すと、果糖と人工甘味料×2 が入っている、甘いわけです。(よくずっと飲んでいたものだと我に返る)
そこで、甘味を抑えたプロテインを探すことにした。
*甘いなら、なんの味もないプレーンにすればいいじゃないか、と思いますが、やはりお味は大事な要素。いずれココアや抹茶と、甘酒で調整するという方法もあるかもしれませぬが、とりあえず今はお味のよいもの探しをすることに。
今回のプロテインを選ぶ基準
プロテイン選びで含有量やビタミンなど、色々なオプションがあるけれど、今回はシンプルに、「タンパク質の補給」なので、1杯で20gほど摂取出来ればいい、くらいで選択。甘味料なしの条件に、そういったものを加えると、選択肢がかなり狭まるうえに、高額になるので、シンプルに。
また、毎度豆乳で飲むので、植物性とのバランスで、ホエイプロテインを選択。
Fixit|グラスフェッドホエイプロテインFeel Natural/ココアフレーバー
(ただいまココア味売り切れでプレーンのリンク↑)
原材料はこだわっているようで、ホエイもグラスフェッドのもの。ただ公式には原材料がなく、他ブログで拝見。
パッケージは商品イメージの通り、ナチュラルな感じで素敵。よくある「ザ・プロテイン」というジムにある系とは違った感じ。イメージ大事。
味は人の好みだけれど、個人的にはミルク感が後に続く感じで、これがホエイによるものか、グラスフェッドのものか判別できないが、気になる。食後も口についているのか?こってりミルクの香りが続く。
甘さは過去のものより控えめで、甘味料はステビアの使用、美味しい。1ヶ月継続して飲むことは出来た。原材料は公表した方がメリットだろうに、なぜ公式で表記しないのだろう。。もったいない。
ULTORA|ホエイダイエットプロテイン ココア・抹茶
(こちらも売り切れで別味のリンク↑)
こちらは、Fixitの後継で検索したもの。気になっていたミルク感はなく、スッキリと飲めるので好印象。お味も甘味は控えめで美味しい。先程のものよりココアの風味がしっかりしている。
写真部分の見栄えを意識しているのか、厚盛印刷で、さりげないこだわりパッケージ。シンプルかつスタイリッシュでイケてます。
こちらもステビアを使用。前回のものより少々お高めなのは、ビタミンなどの添加があるからかもしれない。
ちょっとしたデザインも萌えます。(スプーンと、チャックの矢印が可愛らしい。)
1袋飲み終えて、再度注文しようと思ったらなんと、売り切れ。探していると、抹茶味があったうえに、商品名の一部に「指原莉乃」が入っており、どうやら動画でご紹介かなにかあったもよう。…バズって売れるというのは、通常購入時に困ったもの。ただ、抹茶味もおいしかったので、これもあり。
しばし、ULTORAで続けたいものの、品薄なのが心配の種。
Comment