• プラスチックからガラスへ

    2020/09/02
  • 先日ピッチャーが割れる

    テレワークになってからということは関係ないが、自宅にいるにもかかわらず、手元が危うい場面が多い最近。

    先日、磁器のお皿を流しに落とした時、ちょうどそこに立てていた、無印のピッチャーにぶつかり、気づくとピッチャーが割れてしまった。磁器対ガラス、やはり磁器が強かったのか、、とか思いつつ壊してしまいショック。

     

    手元の危うさ、というか不注意なので、ピッチャーに申し訳ない気持ちでいっぱい。

    無印さんのピッチャー、今回改めて他のものを探して気づいたが、やはり優れもの。

    • 冷蔵庫のドアポケットに入れやすいサイズ
    • 取っ手など無駄なものがない
    • フタはパッキンと蓋だけのシンプルな構造
    • 耐熱のガラスなので熱湯もいける
    • ガラスなので匂いがつかない
    • 口が大きいので洗いやすい
    • そして590円

    他で似たものを探すも、ない。デザインがよくてもアクリルだったり、蓋が複雑だったり、色々条件が揃わない。ただ、今回は店頭での扱いがほとんどなかったので、ネットでの注文。送料500円だけれど、買いに行く電車賃や手間、他のものより送料を追加しても安いことを考えてポチる。

     

    飲み物でも、プラスチックなどでは傷がついたり、匂いがついたりするので、使い勝手が気になる。ガラスだとそういう心配がないので、よい。そして、ガラスは溶かしてリサイクルできるが、プラスチックだと焼却しなければならないので、使った後のことも考えるとベスト。

    ガラス製タッパーに替えて

    スマホ乗り換える前に、ソフトバンクの恩恵を受けるため、Yahoo!ショッピングでガラス製タッパーも購入。


    ちょうどその頃から気になっていたのは、 調理直後の熱々の食材をプラスチックタッパーに入れる時。「耐えられるかな?」と気になったこと。電子レンジでも、食材によっては変形したりすることがあるプラスチックタッパー。

    長年使っていたこともあり、ヒビが入って布巾が引っかかったり、匂いがついたり、色がついたりと、積もったポイントを解消すべく、いよいよ購入。

    Glass container2

    思ったよりフタは緑ではなく印象が薄くて良かった。また、こういう商品に合わせてた段ボール加工、素敵です。なぜか、段ボールは妙な匂いがして、しばらく嫌な感じだったけれど…。

    Glass container

    ガラスタッパーの残念ポイントは、スタッキングしにくいこと。厚みがあるので、同じサイズを重ねることは、少々できてもプラスチックのようにはいかない。ただ、この5点セットだと、大きさが異なるので、少しのスタッキング収納が可能。

     

    そして実際使ってみて、なんとたくましいことか。Iwakiさんの耐熱タッパー、フタも電子レンジで使えるし、本体だけならオーブンにもかけられる、とても優秀なもの。傷もつきにくいし、収納も整頓したので問題なし。熱々の食材もガシガシ入れられる。

     

    一応、プラスチックはすぐに捨てずに一時保管していたものの、いよいよお別れを告げる時がきた。今までの感謝と共に。

     

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。