ジョギング開始
ランニングとも言えないので、ジョギング。かれこれ長距離走をしたのも、十数年も前。
久々すぎて、身体の負担を考え、軽い量から始める。
ちょうど良い距離を考え、散歩がてら行く、少し遠いスーパーを目的地にし、シンプルな遠回りのルートを決める。
久々のため、「走るってどんなかんじだっけ?」と思うほど。とりあえず、電車に間に合わないと困る、くらいのペースで走り始める。そのうち「あー、こんな感じか」と、トレーニングのジョギングの感覚が戻ってきた。
ジョギングを避けていた理由
なぜ久々になるほど避けていたか、途中で思い出す。
- 汗をかくとかゆくなる
- コンクリートの上を走る身体の負担が嫌
- 歩くよりも関節へストレスがかかる
- 走っている時に何を考えればいいのか悩む
一番は、アトピー体質なので、汗をかくと痒いために避けていた運動。忘れるほど長い年月が過ぎていたらしい。
以前も見たカビによるアレルギー反応。
コンクリート上のストレスは、今回、靴で回避。ランニングシューズ、やはり大事。クッション性があるので、衝撃を和らげているのを感じる一方、歩行には不安定で向いていない感じ。
走っている時は、AirPods Proがあるので、音楽を聴いて無心になれるため、解決。音楽がなかったら、頭の整頓をするか、景色の観察をするだろう、となんとなく対応できそう。
身体ケア
終えてすぐ、左の中殿筋の痛みと、その後しばらくして足底筋群、次第に大腿と、意外にほどよく筋肉痛が来る。
軽い量でこれほどの疲れ、調整しないと思わぬ怪我になるのも実感。
健康維持目的であって、レースに出るとかではないので、ゲームにありがちな競争心・向上心はなく、細く長く続けていきたい。また、必要に応じてアプリなんかも使うと楽しみが増える気もする。
Comment