まさかの購入、印刷ボーイズ
アプリの広告表示にぶつぶつ言いつつ、良い情報も入ってくる。たまたま目にした、「今日も下版はできません」という漫画とソーシャルディスタンスについてのニュース(というか記事)。そりゃもう、気になるので見てみると、気になる内容。
勉強したからこそわかる、くわえ。そして、ちょうど今修正しているデータがA4三つ巻き冊子。萌える。
そしてなんだろう、会社の営業の人もキャラクターの特徴とよく似ていて、印刷業界のメンツはこうなっていくのか、とも納得笑。
そして漫画が気になり調べると、なんと印刷ボーイズに行き着く。
なぜ「なんと」というのは、先輩のデスクの上に前々から置いてあって気になっていたから。なんといってもCMYKカラーの「ザ印刷」の表紙に目が止まらない訳がない。そういえば、あおり検版を初めて教わった時に、「プロは寄り目でやるらしいよ、漫画でもあったかな」的なことを言っていて、まだ緊張していたので、「へー!」としかいえなかったけれど、その漫画とはなんですか、まで脳が働かず。きっとこの回。
交差法が気になり、おまけの間違い探しを早速実践。なんと、平行法で出来た(寄り目は疲れるので、ぼんやりしていたら出来た)。チラチラして見えるところが間違い。ただ、精度はどうなんだと思うので、今度の校正でやってみよう。真ん中に出来上がった像をチェックする感じ。
机の上にいつもあったので、きっとこれなのだろうと分かりつつ、借りるまで進まず、そのままテレワーク。今思えば、借りておけばよかったーと。
この印刷ボーイズは2018年に出版されたそうで新しいものらしい。前述の記事の時点で笑ってしまい、これは読んでみたいとさっそくKindle版も確認。ただ、このカラーの漫画であり、印刷業界ゆえの4色カラーで刷られた作品を、Kindleのモノクロで読むのは流石に忍びないので、本は買わない習慣を一時的に破り、購入。メルカリも考えたものの、やはり新品の紙とインクの香りも欲しいので、新品を。
到着するまでWeb漫画を熟読、とても楽しいかつ、オタク的な内容。
多分、間違いなく2巻目も購入する→こちらはメルカリで購入した。
ふふっと笑ってしまったり、「さすがにそれはないんじゃ。。。」というトラブルもあり、今だからこそ楽しめる内容。ただ、欄外の豆知識を真面目に読むと、漫画を楽しく読むより勉強となってしまうので、うまく分散して読む必要がありそう。
楽しく、かつ勉強にもなって、印刷の入門本としてもいいと思う。
Comment