• 三食リズムの重要性

    2019/07/28
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 摂取量の確保

    出勤しない生活が1週間。流石に、身体がエネルギーチャージし、動き始めた。

    生活リズムが崩れると、睡眠などの質が言われると思われるが、何が一番違うかというと、食事。

     

    朝10:00頃に起きてしまうと、食べればお昼が食べられないし、食べなければ早めのお昼となるしで、1日の食事が2回となってしまう。摂取カロリーとして考えれば、制限されていい面、必要な摂取量が確保できない。特に、タンパク質や食物繊維。

     

    タンパク質はおおよそ、体重gで、これを目標にすると、成人であれば食事一回につき20gは必要となる。

     

     

    これを3回でようやくなのに、2回となると、プロテインなども頼らねば、確保できない。食物繊維も、18g以上は確保したいが、2回となると、お腹に入る量も限られる。

     

     

    そういう意味で、よくない、と最近自覚し始める(遅い)。

    ただ、作業でこもると、消費カロリーも当然少ないので、タンパク質多めの食事にする必要もあるため、バランスも考えて摂取せねば。

     

    食欲も落ちる夏、夏バテや熱中症に気をつけて、元気を保ちたい。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。