洗濯する決意
長年汚れつつも目をそらしてきたビーズクッション 。確か、おねだりしてかっていただいたもので、大事に、うたた寝のお供だった。そんな地球も汚染された今日、時間のあるゆえに、さすがに洗濯しようと決心。
ビーズクッションの洗濯は、検索するとそのまま洗うことが多いようだった。そのまま洗って乾かすとは、意外だったのと、ダイナミック笑。
中のビーズが乾くまで、どれくらいかかるか分からないことと、中のビーズより外のカバーをしっかり洗いたい。ビーズがあると洗いにくいに違いないと思った。脱水で中身が出たら、かなりホラーものだと思う…。
こんな感じで、ビーズは補充などもするのだから、入れ替えが可能ならば、気を付ければできると予測。
人をダメにするクッションのように、カバーだけ交換できる方がいいけれど、この地球儀クッションはそうではないので、ダイレクトなビーズの入れ替えが必須。
ビーズの入れ替え作業
まず洗濯前を記録。汚らしいので、申し訳ないほど。
かなり細かいミシン綴じ。ここから地球を開封。
紙袋はもっとシンプルな封筒タイプの方が良かったと反省。そして小さかった。
リッパー(ミシン糸を切る道具)がないため、カッターで挑むがかなり細かいので苦戦。
なにせ入口が狭いので、ビーズが出るのに時間がかかる。また、意外とビーズは大容量笑。
結局紙袋2袋。ビーズは軽量だけど、かなりの量が入っているのだなぁと改めて思う。
ビーズを出す作業はさほど問題がなかった。ただ、集中してやらないと、袋を倒したり、くしゃみをしたりと、リスクはつきもの。
洗濯
長年のシミが消えるわけがないと思い、酸素系漂白剤に浸してから洗濯機へ。電灯の色で見えにくい(その方がよかったかも)が、浸してすぐ汚れが浸潤。恐ろしい…。
地球が干されるという、ちょっと面白い図に。これで浄化されたことでしょう。地球を大切に。
ビーズを戻す
結果から言うと、これが一番厄介だった。
静電気対策で、紙漏斗を作り入れたものの、途中から帯電し始め、最後はちょっとバラついた。
最後は帯電のせいか、全く動かなくなり紙にもくっついてしまい、諦めて床上にばらまくことに。
ビーズの掃除
Before Afterの前に、掃除について。
コロコロで掃除するに限ります。というのも、掃除は確かに早いのだけれど、何せ静電気で掃除機から離すことが大変。
結局、静電気と無縁で物理的に吸着するならば、コロコロが一番だと思う。大惨事になった方のその後も、大変だったと思われる。
また、ビーズの取り扱い中、少しの咳や吸い込みなど、口に入るので注意。マスクをすると万全と思われる。
綺麗になった
入口は手縫い。
これで汚染のない地球に無事戻った。かなりすっきり。ここまで汚れることはないと思われるので、うたた寝に使用せずインテリア のように使いたい。繰り返し洗濯の必要があれば、地球の入口はファスナーに換えてもいいかもしれない。
地球は青かった笑。
Comment