• 健康への不安がなくなったら

    2019/05/17
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 予防医学が目指すもの

    ふと、不調がない最近を振り返る。

    このまま健康の状態を維持できれば(予防医学的にはできるはず)、病院には健康診断で行くかもしれないくらいで、医療費はかからないし、健康に対する心配がなくなる。治療に対する時間もかからなければ、お金もかからない。その分、自分のやりたいことに注ぐことができる。

    それが保証された時、何をしたいか?

    逆に、健康すぎて怖いかもしれない笑

     

    しかし、予防医学の目指すところは老衰死。そのために必要なことは、

    1. 不調の状態となった時に早めに対処しておく
    2. 自分の体調管理を自分で行える
    3. 不調として出てこない生活習慣を事前に理解し、予防する

    健康を維持するためには、これに尽きるのではないかと思う。

     

    1については、風邪を引くサインや、いつもとなんだか違う感覚をキャッチするために、自分の体調に敏感になっておく必要がある。いつも敏感になるのは大変、と思いきや、体調を崩した時の方がもっと大変なはず。また、不調を不調のままにしておくと、その先には病名と診断がくだされ、治療のコースへ。

     

    2については、簡単に言うことはできるが、意外と難しいもの。体調が良い時は、どうしてよかったのか、悪くなった時は何がいけなかったか、そしてよくなるためには何が必要かが分かれば、すぐに対処することができる。

    喉のイガイガひとつとっても、粘膜の保護にビタミンCやAを多くとり、睡眠をしっかりとることや、便秘気味の時は食物繊維を多くとって、乳酸菌も投入など、自分の体に対して、栄養を自分で処方するようなことになる。

    つまりは、自分の体を自ら診て、処方する。医師と患者の二役を行う。

     

    3については、不調として出てこない、例えば癌のような、長い時間をかけて出てくるものについては、それだけ時間がかかってから見つかった時には、治療レベルとなることが多いため、作らないための予防が大前提。癌にならなければよいのだから。

    健康だったらできること

    そんなこんなで、100%健康が保証されているわけではないが、不安のない状態が続けばできることが増えるはず。

    • 定年を超えても働くことができる
    • 働くことで収入を得られる
    • 通院ではなく、趣味に時間をかけられる
    • 好きなものを食べられる
    • 長距離の旅行も行くことができる
    • どんな国でも対応できる(食事という意味で、多分)
    • 孫やひ孫と遊ぶことができる
    • 若いね、と褒められる笑
    • バリアフリーを気にしなくて済む
    • 痛いことがない
    • 新境地が開拓できる

    など。人によって色々、もっと出てくるのでしょう。そうなると、大学とか、第二の学生時代なんかもきたりして。

     

    想像すると、楽しいけれど、そういう先輩方をあまり見たことがないため、未知数を見るという意味で、なんだか怖い感覚も。でも、それを目指したい。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。