• シェアサイクリングを試してみた

    2019/11/23
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • Hello Cycling

    近くにシェアサイクルがないと思い、大分経ち、本当にないのか再度調べると、住居エリアでも提供されているものがあった。

    それがハローサイクリング。レンタル方法は簡単で、

     

    1. スマホアプリで予約
    2. 現地で番号入力で解錠
    3. 返却も番号入力

     

    ICカードの登録はスマホのICカードではできなかったので、カードタイプを持参する必要があるようだ。(やや面倒笑)

    電動自転車が基本

    シェアサイクルは電動なので、予約の時点で、どの自転車がどれくらいの充電状況かも分かるので便利。

    ただ、メンテナンス状況までは、もちろん分からず、知らずに使うとタイヤの空気圧などはまちまちだった。

     

    久々の自転車で、かつ使い慣れていない電動は四苦八苦。特に道のわからない道路を、MAPアプリを適宜確認しながらなので、速いのかいまいち実感しにくい。

    自転車の道が整備されていた

    普段、自転車を所有していないため、最近の事情を全く知らなかったが、基本車道を進んでいると、自転車用のラインが引かれていたので、安心して、かつ爆走して走ることができた。先日のイギリスでは、自転車は車道が当たり前、かつ、左折の場合はブレーキランプが壊れた時のように、腕で合図をすることが決まりのようだった。

     

    「自転車は軽車両」が意外と浸透していてよかったな、と今回使ってみて感じた。

    今後、利用頻度が高ければ、スマホ固定グッズを購入しようかと思ったが、スマホを確認する時にサドルを見る=下を見ることは、危険なような気がする。かといって、片手に握りつつも危ないので、要検討。

     

    Google先生のMAPアプリは、自転車ルート表示のアイコンがあるも、日本では提供されていないので残念なポイント。

    徒歩ルートを検索し、その1/3の時間がおおよその目安とのことで、まさにその通りだった。

     

    何よりも、寒い季節は、風とその冷たさで、防寒具が必須。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。