• 雑用は新入職員の仕事と限らない

    2020/01/18
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 新入職員がやるものという認識が通常なのだろうか

    雑用という言葉が悪いのか、決して無駄な業務はないと思われるし、部署がスムーズに運営されるには、雑用といわれる類の仕事が、基本的にできた上で成り立つものだと思う。
    そんな雑用と分類されたのは、書類のストックのためのコピーや、ポットのお湯、ブリタ水の補給(今の職場の場合)、コップの整頓、お菓子の整頓、傘の整頓、掲示物の整頓などなど。
    一見大した仕事ではないけれど、積もり積もるとだらしないし、場所をとったりと機能的ではないし、いざという時に支障になりかねない。
    でもそれを、誰々がやるものと決めた脳の中には、もうやるべきことリストに挙がらないため、実行する人はどんどん減る。

    職場への思い、それぞれ

    新人がやればいいというのは、確かに新人はまだできる仕事がないので、雑用が多くなりがちだが、部署の運営は誰しもがやるべきであって、スマホを見る時間よりも優先すべきだと思う。
    以前、カブリア宮殿のゲストで出ていた、ひふみ投信の藤野社長が、その会社が投資するに値するか見極める時、傘立ての整頓も対象にしていると言っていた。会社のことを他人事で見ているのは良くないという。うんうん。
    それを聞いてなお、「やっぱり大事だよね」と納得した。

     

    人数が多くなるとどうしても、気づかない人が増えてくるけど、少なくとも自分で気づいた感覚は大事にしたい。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。