• Boniqで甘酒作り

    2021/02/21
  • ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • 低温調理器を選ぶ

    低温調理器が以前から気になっていたけれど、高価だし、使い勝手が思い浮かばず保留にしていた。

    しかし、白米をいただく機会が増え、玄米派としては消費しきれず、甘酒なら作ってみたいと思い、検索。

    我が家には炊飯器も、低温のオーブンもないため、低温調理ができないため、必要度が高まったのも理由。

     

    値段はピンキリだけれど、どれもそんなに違いはないように見えて、ただBluetoothやwifi接続が可能かどうかぐらい。あとは大体海外製なので、説明書やコンセントのことで好みが別れるよう。

    個人的にはまず、機能として今後何を作るかわからないので、温度調整が広い範囲で、時間も選べる、そしてデザイン。あとは人気のあるものは、評価も高いかな、ということでボニークを選ぶことにした。

    念願のボニークを入手

    しかし、やはりお高いのでメルカリに頼る。新品で、Amazonよりお安いので、そちらを。

    こういうとき、やっぱり助かるなぁ。

    Boniq box

    甘酒作り

    色々ある中で、こちらを参考に。スムージーにはしてないけど。

     

     

    麹を手に入れる必要があり、ちょうど帰り道に八海山のお店があったので、間違いない麹を買いに行く。

     

     

    koji

    あとは低温調理出動。ちょうどいいタイミングに、らでぃっしゅぼーやの発泡スチロールがあったので、お借りする。低温調理を教えてくれた方が、”発泡スチロールがいいみたい”ということで、そのまま。

    甘酒の保温時間は半日のため、夜仕込むと良いと言うのを見たので、休日前の深夜に調理開始w

    ご飯と水と麹を混ぜる。

    Amazake

    耐熱ジップ袋でなかったため、深夜のセブンイレブンで購入したジップ袋に入れ替える。(後日よく考えてみたら、「低温」なので、耐熱温度はそこまで高いものでなくても大丈夫だったと気づく。)

    Amazake2

    意外と水を貯めるのも時間がかかる。結局お風呂近くでシャワーから。

    Boniq

    なかなか温度は上がらない。

    Boniq2

    もう深夜3時なので、寝たいのと、Boniqを信じて甘酒を入れてしまう。

    Boniq3

    フタをした方が良いと言うのを見て、限界なのでフタをして寝る。

    Boniq4

    そわそわして朝、ちゃんと設定した温度になっている。

    Boniq5

    朝気付いた失敗は、フタに蒸気がたまり、周りに水滴がポタポタと溜まっていたこと。勉強になります。

     

    美味しくできました。

    Amazake3

    ややおコメ感は残るも、手作りかつ自然な甘味で美味しい。

    不意に、確か蔵王温泉スキー場で振舞われた甘酒に近いお味。懐かしむ。

    せっかくなので、低温調理で鶏肉も。

    Boniq chicken

    本当に、柔らかくてしっとり。

    これならムネ肉で調理した分、食材費が浮いて、ボニーク代に還元されるかも。

Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。