Windowsの進化と不便
先日、WindowsのOfficeがバージョンアップして感心していたところと、Macと勝手が違うことを綴った矢先、バージョンアップでスマホとPC間の連携やクリップボードの活用、スクショなど、機能が充実するようだ。
進化しているなぁと思いつつ、今回の件でうんざりしてしまった…。
システムにはインストールされているが使えない
それは、フリーフォントをどうしたって使えないということ。この検索に、仕事中だのにかなりの時間を費やした。もちろん、職場の名刺に必要なので、代案も考えたが、デザインが変わってしまうので血眼で検索。ただ、デザインの勉強とは違い、仕事だと費やす時間が限られ、焦る。
今回は、うつくし明朝体をインストールして使いたい話。
数々の方法で、
- フォントはちゃんとインストールされているか
- フォントに問題があるのか
- PCに問題があるのか
という検証から。
1.のフォントはちゃんとインストールされている。圧縮の展開が不明な点もあったが、「すべてを展開」し、解凍してからインストールした。個人用設定でも、システムのFontsでもインストールしたものはあるし、Officeでもフォント名は表示されるが、PowerPointでは四角にハテナの文字化け。Wordでは、変わったように見えて、ただの明朝体。
加えて、ワードパッドでも確認すると、ちゃんと表示された。
ということで、2.のフォントに問題はなさそう。一見、Windows10には対応していないのではないか、と疑ったが、どうもそうではないことと、1.で検証できたので、同時に3.も問題ではなくなった。
ということで、Officeソフトのみ使えないという現象。
他にも、TTFとOTFの違いかと思えど、同じPC上で使っているし、使えるフォントはどちらも存在するので、フォントの種類でもなさそう。埋め込みかと思えど、埋め込む前に表示されないので、それも違う。
デスクトップ版でしか使えない
もちろん、こちらは1度通過した掲示板。一応確認するも、表示が異なっていて分からないことと、職場のPCなので、権限を持っていないゆえ、再インストールができない(訳ではないが、時間と手間がかかる)。
そのため、アプリの違いとは思わず、フォントがWin10に対応していないだろうという判断(作者さんに失礼)で、作成していたノートPCが来る前に使っていた、Win7のPC(これは偶然にもデスクトップ)で開いてみると、ちゃんと表示された。
ということで、この時点では”えー、Win7だと開けるのー”という、違う判断をした。
埒が明かないので、ひとまずフォントの件を保留にし、別の作業をすることに。
今日の仕事を終えようと、作ったデータのバックアップも含め、作業していたノートPCから、職場のHDDを挿している、もう一つのWin10のPC(これは奇しくもデスクトップ)にデータを移行。ついでに確認のため開いてみると、別のフリーフォントが表示されていた。「おやー!」と思い、うつくし明朝体をインストールして、開いてみると、なんと、ちゃんと表示されました。
ショックと、驚きと、ちょっとイラっとしたけれど、思い込みによるミスもあった。
ようやく理解できたことと、ちゃんと表示された安堵でどっと疲れが…。
ここでようやく、デスクトップじゃないとダメだったのかと気づく。
OSの違いで機能が違うのは超不便
PCのせいではないけれど、こんなに使いにくいことがあるのかと、思ってしまった。多分、自分との相性だけど、フォントのインストールだけで、アプリの版によって機能まで違ってしまうのはとても困る。デスクトップ版をちゃんとインストールしていれば、これも問題ではないのかもしれない。ITの人のせいでもない(当たり前笑)。
最近、事務仕事が多いので、Win10と1日過ごしていることが多いが、やはり操作性でも普段使い慣れてしまっていることと違う点と、相性がよくない点で、ちょっとした作業に時間がかかる。
さらに、いつも気になるのは、PowerPointのスライドの上下ギリギリを表示しようとするとページがめくれてしまうという、非常にやっかいな仕様。
でも、世の中のシェアは圧倒的にWinなので、仲良くやっていかなくてはならない。
Comment